|         Living in Japanは、埼玉県草加市を中心に活動しているNPOです。 日本語を母語としない、日本文化を母文化としない人たちが、 より良く地域になじみ暮らせるように、日本での生活や子どもが 学校に通うことの支援を行っています。 「多文化共生社会」として、お互いの文化などを尊重し合える まちづくりに寄与することを目指しています。 | ||||||
| 
 国際相談コーナーは草加市役所西棟1Fより              本庁舎7階(以前の場所)に移動しました  
 Living in Japanは、埼玉県草加市を中心に活動しているNPOです。 日本語を母語としない、日本文化を母文化としない人たちが、 より良く地域になじみ暮らせるように、日本での生活や子どもが 学校に通うことの支援を行っています。 「多文化共生社会」として、お互いの文化などを尊重し合える まちづくりに寄与することを目指しています。 Living in Japan は、2008年1月に設立されたNPO法人です。   ①日本語を母語としない児童、生徒たちへの日本語学習支援   ②日本語を母語としない市民の皆さんへの生活適応支援   ③日本語習得や生活適応支援を普及させる事業   ④草加市の国際相談コーナーの運営事業   ⑤その他多文化共生や国際理解に関連する事業 | ||||||
| <入会の申し込みお問い合わせ>は左記連絡先へどうぞ | ||||||
| 
 | ||||||
| NEW | 2025-10-15 | 「日本語を学ぶ皆さんに」のページを更新しました。 日本語教室(2025年10月)のご案内  | ||||
| 2025-07-23 | 「講座・行事案内」のページを更新しました。 | |||||
| 2025-04-30 | 「最近の活動から」の活動記録を更新しました。 ”LIJ総会が開かれました。(2025.4.26) | |||||
| 2025-04-02 | ||||||
| 2025-02-05 | 「税の申告」(英語版)について | |||||
| 2024-07-10 |  「講座・行事案内」のページを更新しました。 | |||||
| 2024-05-22 | 「最近の活動から」の活動記録を更新しました。 ”LIJ総会が開かれました。(2024.4.27) | |||||
| 「日本語を学ぶ皆さんに」のページを更新しました。 日本語教室(2024年4月)のご案内  | ||||||
| 2024-01-24 | 「日本語を学ぶ皆さんに」のページを更新しました。 日本語教室(2023年12月)のご案内  | |||||
| 2023-11-08 | 「日本語を学ぶ皆さんに」のページを再更新しました。 日本語教室(2023年10月)のご案内  | |||||
| 2023-10-25 | 「最近の活動から」の活動記録を更新しました。 「小学校入学準備講座」(2023.3.3)”を開催しました。 | |||||
| 2023.10.18 | 「日本語を学ぶ皆さんに」のページを更新しました。 日本語教室(2023年10月)のご案内  | |||||
| 2023.10.11 | 「コーナー広報誌こんにちは」のページを更新しました。 | |||||
| 2023-07-12 | 「講座・行事案内」のページを更新しました。 | |||||
| 2023-05-10 | 「日本語を学ぶ皆さんに」のページを更新しました。 | |||||
| 2023-04-26 | 「最近の活動から」の活動記録を更新しました。 ”LIJ総会が開かれました。(2023.4.22) | |||||
| 2023-03-08 | 「最近の活動から」の活動記録を更新しました。 | |||||
| 2023-02-24 | 「講座・行事案内」のページを更新しました。 | |||||
| 2023-02-22 | 「最近の活動から」の活動記録を更新しました。  ”災害時ボランティアセンターの訓練が行われました。(2023.02.06) | |||||
| 2023-02-15 |  「日本語を学ぶ皆さんに」のページを更新しました。 日本語教室(2022年10月)のご案内 (訂正)  | |||||
| NPO法人  |